一昨年より総代に任命され大祭に参加しました。

地元では『仲の宮さん』と呼ばれ親しまれています

この祭りは赤碕町内の各部落で屋台を作り練り歩くことで有名で全国版に放映されたこともありました。

ここ数年コロナの影響で屋台の練り歩きは無く静かな祭りが続いています。かつてのにぎわいが戻ることが待ち遠しいです。

境内全域

拝殿です

この中でとりこのなわれました。

式次第の中で舞楽というところがあります。

ここでは神主さんが舞い(踊り)をされます。

舞の種類は全部で7種あるそうで今回は4つの舞が披露されました。

近年舞を踊れる神主さんが減り4種類披露できるところも少ないようです。

最後はこの縄の中に入り祈願しました。

伊勢神宮に向かって拝みます。

境内全域です。

小学生の頃はこの神社でよく遊んでいました。

鳥居の笠の上に石を置くと願いが叶うといわれみんなが石を投げていました。

今でも石は残っています(自分の投げたのはどうかかわりませんが)
最近はそんなことする人いるのかな?と思い撮影しました。

最後は直会がありますが今回は不参加残念でした。

来月は新嘗祭があります。直会に参加しいろいろなお話が聞けたらと思っています。