シックハウスを生み出してしまった日本の高性能住宅

家の建築に使われる接着剤や化学製品から揮発する化学物質が原因で、家の中にいるだけで頭痛やめまい、アレルギー、ひどい人では社会生活に支障をきたすほどの「化学物質過敏症」患者を生み出すなど、大きな社会問題となったシックハウス症候群。
夢のマイホームを手に入れたのに、そのマイホームに健康をむしばまれる人たちがいるのです。
その原因は、省エネルギー政策の一つとして政府が進めた「高気密・高断熱」の住宅にありました。

家を密封した結果、体に悪い成分も家の中に・・・

高気密・高断熱の家とは、家の隙間をなくして隙間風が入らないように密封し、冬ならあたたかさを、夏なら涼しさを保てるようにと考えられた家です。
冷暖房負荷がおさえられ、省エネルギーというメリットがある反面・・・。

高気密住宅を24時間換気しなければいけないという矛盾

高気密住宅だと熱を家に閉じ込めることはできますが、ビニルクロスや集成材から発散された化学物質など、住む人の健康を害する成分まで家の中に閉じ込めてしまいます。
さらに湿気がこもりがちになり、結露やカビ、ダニの発生の原因となります。これらも、シックハウスやアレルギー症状の原因となります。

この問題を解決するために政府はすべての新築住宅に「24時間換気」を義務付けました。

24時間換気するということは、これから先ずっと換気扇を回し続けなければいけないということです。途中故障することだってあります。冷暖房負荷など電気代が気になり換気を止めてしまう人もいるでしょう。
このような苦肉の策ともいえる24時間換気で、果たして本当に住む人の健康被害をなくすことができるのでしょうか。

充分とは言えないシックハウス対策

「最高等級F☆☆☆☆」は本当に最高?
本当に最高の材料は「化学物質を含まないもの」。

シックハウス症候群が深刻な社会問題となったことで、現在は建材に対してある程度の規制があります。
そしてホルムアルデヒドを含む建材にはその発散量に応じてランク分けされ、その規制に適合したものが
「F☆☆☆☆」です。

しかし、いくら発散量が少ないとはいえ、化学物質が空気中に放出されていることは間違いないのです。同じ体積の部屋で考えると、一部にF☆☆☆☆を使用する場合と、全てF☆☆☆☆で覆ってしまう場合とでは当然、後者の方が化学物質の濃度が高い部屋になってしまうのです。

F☆☆☆☆で規制されている化学物質

シックハウスに関して、厚生労働省は健康被害を引き起こす化学物質13種類と、その濃度指針値を定めています。では、それらすべてが規制を受けているのでしょうか?

残念ながらこのシックハウス対策で使用が制限された物質は、この13物質中のわずか2種類、ホルムアルデヒドとクロルピリホスについてのみなのです。

ホルムアルデヒド・・・発散量に応じてランク分け。その中で最も発散量の少ない基準がF☆☆☆☆
クロルピリホス・・・昔はシロアリ駆除材、防蟻剤に使用されていた。この法律により使用禁止。

他の物質については規制を受けることは無いのです。そのため、ホルムアルデヒドの代わりに他の化学物質が使われているという側面も現れ、今後同じような問題が起こらないとも言い切れません。
健康被害が発生してから規制制度ができても、今家を建てる人にとっては無意味なことなのです。

では、シックハウスを生み出さない家とは?

単純に言うと、化学物質を含まないものでつくった家。それは昔の本来の日本の家です。昔の家は化学物質とは無縁だからです。
昔の家そのままでは、防犯や断熱を考えると現代社会においては不十分です。構造体や住宅設備も全て自然素材ということも、コストを考えると現実的ではありません。

しかし、自然素材を使用した昔ながらの家づくりの良さを見つめなおすことが、シックハウスを生み出さない家づくりのヒントになります。

今ある基準を鵜呑みにせず、自分たちの基準で選ぶ

シックハウスは考え過ぎという人も少なくありません。しかしこの先何十年と暮らしていく家だからこそ、住まいと健康に目を向け、今ある基準をただクリアすればよいと考えるのではなく、自分たちで選ぶ安心の素材で家を建てることが、ほんとうの意味で安心して暮らせる家だと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。ページの一番上に戻る

contact_underbanner