TOP

>

お知らせ

>

詳細

2025.08.26

スタッフブログ

つながる夏 2025

こんにちは 野間田早苗です。

去る7月19日・20日、琴浦町複合交流施設にて「つながる夏 2025」が開催されました。

今回は「世界の人とつながるSDGs」「多文化共生」をテーマに2日間にわたって繰り広げられました。セネガル・インド・フィリピン・台湾・韓国・日本の文化と美味しいものが大集合の2日間でした。

カイテクホームはメダカすくいを出店させていただきました。




簡単そうに見えますが、メダカが思った以上に素早くて、時には水上にジャンプしたりして・・・大人も子どもも苦戦されていました!


このように、たくさんの方が楽しんでくださいました。

そして、写真を見て、お気づきの方もあるかと思いますが、メダカをすくうポイ!

普通は丸いプラスチックでできているものですよね!しかし、使い捨てのプラスチックはなるべく減らしていきたいのであれこれ情報を集め、ついにこの形になりました。

作り方は

材料は
*エコ割りばし(国産)*輪ゴム
*再生紙の半紙(日本製)
*フエキのり(トウモロコシでんぷん100%・日本製)で作りました。

プラスチックは、私たちの生活に大切な役割を果たしてくれるものですが、身近にありすぎて一番粗末になりやすいものでもあります。ペットボトルやお菓子の袋などがポイ捨てされれば、風に飛ばされたり、劣化して小さくなったりしてやがては海に流れていくことになります。海洋プラスチックごみの問題は深刻です。地球規模でいえばその量は、一年に800万トンともいわれています。海がゴミだらけになってしまいます。

このような現状の中、私たちにもできることはないかと、考えたのが今回のメダカすくいのポイなのです。

紙を破かずにメダカをすくいたい!という大きなチャレンジにたくさんの方が挑んでくださいました。本当にありがとうございました。

後日、メダカを飼う気はなかったけどすくいたくなって持ち帰られた子どもさんに会いました。「メダカに毎日エサをあげるよ」と目をキラキラさせて話してくれました。イベントでメダカと出会い、新しい日常が始まったようです。

私も美味しいスイーツやジャムタンさんのシュシュやエプロンを買いました。そして19歳の「OBAN TAIKA」氏の絵には本当に驚かされました。美しい色合いと、細かな描写!私も知っているモノがたくさん描かれていて楽しい!自由な世界だな!などなどワクワクして見入ってしまいました。

つながるイベントでは、毎回楽しいばかりではなく、あたらしい発見があります。次回は10月18日です。楽しみです!

一覧に戻る